2025年– date –
-
「朝、白湯を飲むだけで1日が整うって本当?」
「朝は白湯を飲むといいよ」 雑誌やSNSで見かけるたびに、気になっていたけど、なんとなくスルーしていた。 でも、ある日ふと始めてみたら——思っていた以上に、心も身体も整う感じがあって。 今回は、そんな“白湯習慣”の心地よさについて、わたしなりに書... -
「“忙しい”を理由に、自分を後回しにしていませんか?」
気づけば、「忙しい」が口ぐせになっていた。 やらなきゃいけないこと、頼まれごと、仕事や家のこと…… どれも大事なはずなのに、「自分のこと」だけ、いつもあと回し。 今回は、そんな「わたしを後回しにしていた時間」について綴ります。 「やることリス... -
「“ちゃんと休んでる?”って聞かれて、涙が出そうになった日。」
「“ちゃんと休んでる?”」 たった一言なのに、胸の奥がぎゅっとなった。 疲れてるって、自分でも気づかないふりをしてた。 でも、その言葉を聞いた瞬間、本当は休みたかった気持ちがあふれてきた。 今回は、そんな“わたしの気持ち”に気づいた日のことを書... -
ゆっくりでも、わたしの歩幅で進めばいい。 — 焦らずに、自分を大切にしたい日
あの人と比べて、遅れてる気がする。 なんでわたしだけ、うまくいかないんだろう。 そんなふうに、自分を責めてしまう日もあるけれど、 今日は「わたしの歩幅で大丈夫」って、自分に言ってあげたい。 「ちゃんとしなきゃ」が焦りのもとだった 周りがキラキ... -
「“似合う”は、誰かが決めるものじゃない。わたしが“好き”を着る理由。」
「その服、似合うね」 うれしい言葉のはずなのに、なんだかモヤっとした。 いつからだろう。 “似合うかどうか”が、服を選ぶ基準になっていたのは。 でも今は、「わたしが好きかどうか」がいちばん大切な軸になっています。 今回は、そんな気持ちの変化を綴... -
鏡の前で、自分に優しくなれる日を増やしたい。
鏡の前で「なんか違う」と感じる日々。でも少しの美容習慣が、心にも変化をもたらす。自分に優しくなれる日を増やすビューティーケアのはなし。 -
“誰かの期待”じゃなく、“自分の心”を軸に生きていきたい。
いつの間にか、「いい人」でいることが習慣になっていた。 期待に応えようとして、つい無理をしてしまう。 でもふと、「これって、ほんとうにわたしの選択?」って立ち止まる瞬間があった。 今回は、“誰かの期待”ではなく、“自分の心”で生きることについて... -
“ちゃんとしなきゃ”が苦しかった。今は、“わたしのペース”で生きている。
「ちゃんとしなきゃ」「迷惑かけちゃダメ」「周りに合わせなきゃ」 そんな言葉に、自分をぎゅっと縛っていた時期がありました。 気づけば、誰のために頑張ってるのかわからなくなっていた。 でも今は、少しずつ “わたしのペース” を取り戻しながら生きてい... -
本当は疲れてたんだ。気づかないふりをやめた日。
ずっと平気なふりをしてきた。でも、あの日ふと立ち止まったときに気づいた。「あ、わたし…疲れてたんだ」って。心の声に耳を澄ませた瞬間のこと。 -
“わたしらしさ”って、なんだろう? — 本当の自分を探す旅の途中で
自分らしく生きるって、どういうこと?迷いながらも「わたしらしさ」を探すあなたへ贈る、やさしいヒントと気づきのストーリー。